日本で一番有名な縁結びスポットといっても過言ではない、
出雲大社。
日本書紀や古事記の神話時代から出雲大社に関しては記述されていますが、その古すぎる所以に、「いつ建ったのか」は分かっていないようです。
ここに祀られている神様の一人が、「大国主(おおくにぬし)」様。
“だいこくさま”と言った方が私たちには身近に感じますね。
この大国主様、実は数多の女神と夫婦になって子を授かっているという恋愛のスペシャリストです。
しかも、「赤い糸」の伝説をたどると大国主様につながるというのですから、
縁結びの年季も桁違いにすごい神様です。
参拝方法
ここには、他の神社に無い「よりパワーアップをさせる参拝方法」がありますが、
1つ注意をしたいのが、参拝ルートにあまりとらわれすぎず、心を置き去りにしない事です。ゆったりした気持ちで、神様への感謝の気持ちを込めてお参りするのが一番ですね。
多少間違えても、心をこめてお参りをしていれば、思いはきっと届きます。
とはいえ、パワーアップの参拝ルートも気になるのが本音だと思いますので紹介します。
ポイントは3つ。
一, 鳥居を4つ順番にくぐる
弐, 第二鳥居の後の祓社は、素通りしがちなので見落とさない
参, 二拝四拍手一拝、参拝の仕方が他の神社と違う
ルートとしては、こうなります。

一礼をしてから、端の方の位置で左足から先に入ります。
真ん中は神様の道となっています。(参道すべて共通)
↓
境内の入り口の鳥居です。
一礼をしてから、端の方の位置で左足から先に入ります。
↓
第二鳥居に入って、すぐ右側にあります。
参拝者のけがれを祓い清めていただけますので、
二拝四拍手一拝(にはいよんはくしゅいっぱい)でお参りをしましょう。
↓

参道の中央は神様の通り道ですので、左側を歩きます。
一礼をしてから、端の方の位置で左足から先に入ったら、すみやかにまた端の道を歩きます。
↓

ここで必ず両手と口を清めましょう。
↓
一礼をしてから、端の方の位置で左足から先に入ります。
この鳥居は、触ると金運がアップするそうです。
これで4つの鳥居をくぐりました。
〝四逢わせ(しあわせ)〟と言われており、4つくぐると良縁に巡り合えるそうです。
↓
ここで拝殿の登場です。
二拝四拍手一拝(にはいよんはくしゅいっぱい)でお参りをしましょう。
縁結びパワーをアップさせるならば、
45円(始終ご縁がありますように)415円(良いご縁がありますように)がおすすめです。
お賽銭は投げずに、ソッとお賽銭箱に入れましょう。
その後、右回りに拝殿裏の本殿に向かいます。
↓
こちらが本殿ですので、忘れずに参拝しましょう。
通常は奥へ入ることが出来ませんので、「八脚門」から参拝します。
↓
こちらは、パワースポットとして有名です。
大国主様の義理の父・スサノオノミコトが祀られています。
全体の運気を上げる為にも参拝しておきたいスポットです。
↓
縁結びの神様、大国主様は何と西側を向いているそうです。
ですので、本殿からの参拝は横向きを拝んでいる事になります。
ここは是非とも、正面からも参拝をしてご利益をアップさせたい所です。
↓
縁結びのお守りを授与していただきます。
神在月はパワーが強い
10月は神無月と呼ばれているように、日本全国の八百万の神様が出雲大社に集うのは有名ですよね。
全国的には「神無月」となっているのですが、ここ出雲では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
神在月は、旧暦の十月十日の夜から1週間となりますので、通常のカレンダーとは日程が異なります。
その年度によって違いますので、調べるならココ。
「神在祭」に始まり、様々な祭事がおこなわれ「神等去出(からさで)祭」で八百万の神様がお発ちになられます。
神様が集うこの時期は、通常よりもパワーが強いと言われています。
縁結びの糸
出雲大社では様々なお守りを授かる事ができるのですが、その中でもとりわけ目をひくのは
『縁結びの糸』。
紅白の絹糸が束になったものですが、これは普通の糸のように使え、自分の身近な衣服に縫い付けたり、刺繍をしたり、ミサンガのようなアクセサリーにしたり…とオリジナルのお守りにアレンジをしていつも身につけられるように出来るお守りです。
自分の手でアレンジをする事により、思いがこめられ、より縁結びの力が強まります。
出雲大社の縁結びの糸で5円玉のお守りを作った。かまって駆逐ツアー@キネマ倶楽部でお裾分けできると良いなぁ。 pic.twitter.com/AsXuI8m4Pj
— もも (@momozurich) 2017年6月28日
お守りは郵送でも入手可能
本来は、直接お守りや縁結びの糸を授かりに行きたい所ですが、どうしても行けない方へは郵送で授けていただけます。
専門のHPなどはありませんので、直接出雲大社に連絡をして授かりたい旨を伝えます。
出雲大社社務所の連絡先: 0853-53-3100(代表)
お問い合わせ時間: 8:30~17:00
♥を持ったうさぎ
ハートを持ったウサギさんもいました。縁結びの出雲大社らしいです。 pic.twitter.com/MviUlshKXQ
— えぬ (@michienu) 2017年10月18日
このうさぎちゃんは縁結びのうさぎちゃんなんだって!
出雲大社行くなら探してみて〜♡一緒に写真撮ったら、きっと良い縁談がくるわよ!って地元のおばあちゃんが言ってた✨✨ pic.twitter.com/hcQ1iYcufz— アンズ (@apricot_tue) 2017年10月15日
ハートを持ったうさぎさんが境内の裏手にいますので、一緒に写真を撮って良縁を引き寄せましょう。
カップルでは行かない!?
縁結びの神の出雲大社の宮司さんが40まで結婚できてなかったのどうなの、みたいなツイートが見られますが、あそこの神様は本当にいい縁があるまで今ある他の縁をぶっちぎるフラグブレイカーとしての顔を持つことを覚えておいてほしいです(なのでカップルでの参詣はオススメできない)
— ムダ知識もバカにできない、例えばこれ・・ (@EuniceFuerst) 2017年10月30日
出雲大社は縁結びの力が強すぎて、今の恋人が結婚相手じゃないと別れさせて結婚相手と出会わせる、て聞いたからそれを信じたい気持ち
いや別に今すぐ結婚したいわけではないけど— 藤佳はTL追えてない (@sorryhizamaru) 2017年10月18日
出雲大社は縁結びパワーが強すぎるので、今お付き合いしている彼氏が運命の人でない場合は別れさせられるという事も。
ご注意ください。